自律神経を整えるセルフケア

自律神経を整えるヨーガのポーズ

ヨ-ガは、自律神経を整えるのに効果的です。

特に、背骨を整えると自律神経の働きが良くなり、内臓諸器官・血行・血圧など体全体の調整機能と心身のバランスを整え、健康につながります。

体を後ろに反ると交感神経を、前かがみになると副交感神経を刺激します。

また、呼吸を整えると自律神経のバランスをよくし、心をコントロールできるようになります。

※ モデル:森上健康スタジオ代表、大平台げんき整体 メディカルヨガ・気功担当

森上 雅子

ねじりのポーズ

ねじることで、背骨全体を刺激して歪みを正し、自律神経の働きを整えます。

ねじりのポーズ

コブラのポーズ

背骨を反らせることで歪みを正し、自律神経を活性化します。

コブラのポーズ

コブラのポーズ

魚のポーズ

背筋力が強くなり、交感神経が刺激されます。

魚のポーズ

鋤のポーズ

背中(背骨)を柔軟にして歪みを正し、自律神経を整えます。

鋤のポーズ

呼吸法

吸う息は交感神経、吐く息は副交感神経。

私たちの体で唯一、自律神経のバランスを外側からとれるものが呼吸です。

片鼻の呼吸

腹式呼吸

くつろぎのポーズ

心がリラックスしていると、体もリラックスしてくる

体がリラックスしていると、心もリラックスしてくる

心と体は一つです!

くつろぎのポーズ

チャイルドポーズ

ヨーガでストレス解消!リラックス

肩こりについて詳しくはこちら

肩こり

大平台げんき整体

〒432-8068静岡県浜松市西区大平台2丁目17-26